映像カテゴリー
Video Category
新着情報

株式会社AKC、優秀映像教材賞を受賞
株式会社AKCは、その卓越した映像教材制作において再び輝かしい瞬間を迎えました。一般財団法人 日本視聴覚教育協会より、「令和5年度優秀映像教材選奨職能教育部門」での優秀賞が授与されました。 表彰状受賞の瞬間 株式会社AK […]



時間 15分
子どもを交通事故から守るためには、子ども自身が交通ルールを知り、守らなければなりません。本作品は、クイズ形式です。子どもが答えを考えることで、正しい道路の歩き方や、横断の仕方、飛び出しの危険などを理解し、事故防止を図ります。
時間 13分
お互いの違いを認め、尊重し合うことは、人権の基本です。本作品は、クイズ形式です。子どもが答えを考えることで、自尊感情を高め、誰もが素晴らしい存在だと理解し、相手を思いやる心を育みます。
時間 13分
地震はいつ起こるかわかりません。いざという時、即座に身を守り、その後適切な行動を取ることが大切です。本作品は、クイズ形式です。子どもが答えを考えることで、地震が起こった時、どう行動したら良いかを理解します。
時間 14分
大人の目の届かないところで、子どもを狙う犯罪が増えています。そのため子どもたちは「自分の身は自分で守る」という意識を持つことが大切です。本作品は、クイズ形式です。子どもが答えを考えることで、いざという時の判断力を身につけます。
(財)日本視聴覚教育協会(職能教育部門)
令和5年度 優秀映像教材選獎 優秀作品賞
第1巻 情報機器の作業環境と適切な管理 21分
第2巻 情報機器作業の健康への影響と管理 24分
時間 10分
仲良しの小梅が感染症に。感染症とは何か?どうすれば防げるのか?牛若丸と一緒に視聴者がウイルスにどう対応するかをクイズで考えていきます。
時間 10分
帽子もかぶらず、炎天下で遊んでいた牛若丸は、熱中症になってしまいます。熱中症にならないためには、熱中症になったときには、どうすればよいか、牛若丸と一緒に視聴者がクイズで考えていきます。
時間 10分
火遊びから、お堂が火事に!大慌ての牛若丸、中吉、小梅は、火事の恐ろしさを知ります。もし火事になったらどうすればよいか、牛若丸と一緒に、視聴者がクイズで考えていきます。
時間 10分
お花が大好きなカー太郎は、中吉にからかわれて傷つきます。男の子なのに、僕って変なのかなあ。無理して男の子らしく振る舞おうとしますが、野に咲くさまざまな花のように、人もみんな違っていいんだと気がつきます。
時間 10分
タイムスリップして、現代に来た牛若丸と、カラス天狗は元の時代に戻るために、くらま山を目指します。しかし交通ルールを知らない牛若丸にとって、車社会は危険がいっぱい。身を守るために、手をあげて渡ること、運転手さんと、目と目であいずすることなどをカラス天狗から交通ルールを教えてもらいます。
時間 10分
タイムスリップして、現代に来た牛若丸は、初めて自転車に乗ることになりました。しかし自転車の交通ルールをまったく知らない牛若丸にとって、道路は危険がいっぱい。本作品を視聴することで、子どもたちは牛若丸と共に自転車の交通ルールを学ぶことができます。
時間 10分
タイムスリップして、現代に来た牛若丸は、消防士やカラス天狗に教えられながら、地震の時どうすればよいのか、学んでゆきます。また津波や、火事の時の身の守り方も学びます。牛若丸と共に、視聴者の子どもたちも、防災の知識が身につく内容です。
時間 10分
タイムスリップして現代に来た牛若丸は、人間に化けた大魔王から何度も誘拐されそうになります。そこでカラス天狗から、誘拐から自分を守るためにはどうすれば良いかを学んでゆきます。牛若丸とともに、視聴者の子どもたちに誘拐の恐ろしさと、自分で自身の身を守る大切さを伝える内容です。
株式会社AKCは教育映像を取り扱う映像制作会社です。
人権問題から学校英語学習教材まで幅広く取り扱っております。
ご注文、ご質問は
メール(info@akc1919.com)
お電話(㈲博映商事:092-741-0306)
もしくは下記コンタクトフォームより、ご連絡ください。